仏像造顕所 勢山社

現在のご来場者数ブログパーツUL5

このサイトでは 勢山社と渡邊勢山が手がけてきた
作品写真や仏像制作・修理の工程の説明
仏像や材木の知識、イベント情報等をご紹介します。


mail : seizan@butuzou.jpn.org


仏像造顕所 勢山社 紹介写真

2023年12月20〜24日
勢山会佛像彫刻教室展開催
大津市生涯学習センターにて

        
  

 || お知らせ||
2023年12月20〜24日 勢山会佛像彫刻教室展開催
大津市生涯学習センターにて
>>>>詳しくはコチラ
 jookoの「納入社寺めぐり」 >>top> コチラ
 
 || 「新Jookoのふぉとエッセイ《 勢山社関連 ブログ》 ||  
 


 
● R3,11.30 『信貴山に戻られた弘法大師様』
 ● R3.06.25 『弘法さんのツーショット』
 ● R2.09.30『書写山圓教寺の乙天若天像入魂式に参列』

 
● R2.06.30『明量観音さま』と『懸衣翁、奪衣婆』安置
 ● R1.12.27 『お仏像のお身拭い そしてノミ入れ式』
 ● R1.10.28 『曹源寺開創四百年記念・江野楳雪展へ』
 ● R1.7.28 『修理の調査に同行して』
 ● R1.6.26 『ちいさな観音さんにチャレンジ』
 ● H30.12.28『年末雑感』
 ● H30.07  『池袋の大仏様誕生』
 ● H30.05  『勢山社 頑張れ〜』
 ● H30.03  『池袋の仏様制作見学会』
 ●H29.12  『2017締めくくりのお身拭い』
 ● H29.11 『一尊四士像誕生』
 ● H29.07 『四天王像と飛天画お納め同行記』
 ● H29.06 『初めての彩色体験』 
 
 ● H28.12 『千手観音さんのお身拭い』
 ● H28.07 『お仏像誕生! 勢山社ノミ入れ式』
 ● H28.06 『常林寺『閻魔大王ノミ入れ式』
  ●H28.01 『いよいよ年末に』東林寺-閻魔大王像納入
  ●H27.06 『吉祥天さんデビュー』
  ●H27.02 『諭鶴羽山登山と久しぶりの諭鶴羽神社法要へ
 
●H27.02 『春を呼ぶ 書写山 鬼追い会式』
 
●H26.11 『大観音さまの御身拭いに参加して』
  ● H26. 7   『陸前高田へ戻られたあゆみ観音さま』
 ● H26. 7   『あゆみ観音さま完成記念壮行法要』
 ● H26. 3   『大震災から3年に思う』
 ● H26. 2   『勢山社仏像彫刻展報告』 
 ● H25. 7   『あゆみ観音さまノミ入れ式報告 in 信貴山『1』
        『あゆみ観音さまノミ入れ式報告 in 信貴山『2』
 ● H25. 6   『あゆみ観音さまノミ入れ式報告vol.1』
        『あゆみ観音さまノミ入れ式報告vol.2』
 ● H25. 3   『あゆみ観音さまを陸前高田へ』
        『再び被災地へ』
 ●
H24. 12 『それぞれの場所に戻られた 仏像』(須磨寺・鶏足寺)
 ● H24. 4 『大仏様(阿弥陀如来坐像)誕生』(安祥院)
 ● H23. 12 『年末によせて~鶏足寺 己高閣.世代閣』
 ● H23. 12 『2011初の特派員だより』
 
● H22. 12 『年末雑感〜御身拭い』(全珠院
 ● H22. 7 『修学旅行生☆勢山社工房を見学』
 
● H22. 6 『ドッグ入りした大日さん』(鶏足寺)
 ● H22. 4 『修復された導き観音様』(當麻寺中之坊)
 
● H22. 2 『仏像彫刻体験にチャレンジ』(両足院)
 ● H21. 12 『木曽ヒノキからXマス プレゼント』
 
● H21. 9 『信貴弁財天像誕生』(成就院)
 ● H21. 10 『一丈六尺阿弥陀如来像の鑿入式』
 ● H21. 5  『神奈川勢山会の見学会「2」』
 ●        『神奈川勢山会の見学会「1」』
 ● H21. 3  『諭鶴羽神社の500年祭』
 ● H20. 12 『納めの観音まつりin永澤寺』
 
● H20. 12 『それぞれの鑿入れ式』(観栖寺
 ● H20. 10 『信隆寺のお会式』
 ● H20. 7  『二伝寺に戻られた幡随意さん』
 ● H20. 6  『當麻寺写佛の会』
 
H20. 5  『如意輪観音んとの再会』(最勝院)
 ● H20. 4  『諭鶴羽神社にて1』『2』
 ● H20. 3  『奈良・信貴山へ』
 ● H20. 1 『書写山圓教寺の鬼追い会式』
 ● H19.10 『探検!吉祥寺から善福寺へ』
 ● H19.10 『カヤの木の製材に立ち会って』
 ● H18.12 『焼津 千手観音菩薩御身拭い』
 ● H18.12 『再び瀬戸川へ』木曽檜の原生地 
 ● H18.12 『古佛を訪ねて』滋賀 己高閣見学
 ● H18. 9 『はじめての写佛』体験報告
 ● H18. 4  大和十三特別展 1 / 2
岐阜 壽徳山 安祥院さまに安置された 丈六阿弥陀如来像 奉安レポ  安祥院 阿弥陀如来 安祥院 阿弥陀如来開眼法要の様子

 || 仏像知識 || 
 || 勢山社展 ||
 
 || 教室 ||                    お問い合せ>> 
 勢山会仏像彫刻教室  
   
毎月2回 第2・4土曜日  午後1時〜4時まで
    滋賀県大津市 唐崎
/ 湖岸緑地唐崎苑 「わかば集会所」

 お問合せ  szs@butuzou.jpn.org  /  077-596-2032(勢山社)

 《 勢山会 佛像彫刻教室展 》 教室展ご報告>>コチラ



 || 勢山社 関連書籍 ||

渡邊勢山著 くらしの中の仏さま 
童地蔵さんや七福神のレリーフなどの
彫り進み方を わかりやすく解説
くらしの中の仏さま
<淡交社> 渡邊 勢山
*内容
  小地蔵さま/柱掛け七福神さま
  蓮花地蔵さま/花菩薩さま
  ・・・・・・・・・・・・・
 
 素材と道具/渡邊勢山彫仏作品など
掲載外作品例
柱かけ七福神
<弁天・毘沙門・寿老人・布袋>

柱かけ七福神側面
<大黒・恵比須>
<寿老人・福禄寿>
<弁天・布袋>
<毘沙門天>



 七福神をテーマに、道具の使い方や
 下絵から彩色の仕方まで丁寧に解説。
はじめてのえんぴつ仏画
渡邊載方 著
*内容
  えんぴつ仏画の世界
  実践 下絵篇 〜弁財天
  実践 彩色篇
  実践 応用篇
 
 ・・・・・・・・・・・・
  
下絵集 〜七福神(各尊) 
  ギャラリー・えんぴつ仏画 
             など


 渡邊載方

◎渡邊載Profile・作品紹介
◎載方ブログ「逢坂山ぴいちく」 
◎ 雑誌・新聞掲載記事 
◎書籍案内
 
はじめてのえんぴつ仏画  渡邊載方 著



佛像造顕所 勢山社     

電話 077−596−2032  mail: seizan@ butuzou.jpn.org

            電話 077−596−2032  mail: seizan@butuzou.jpn.org